運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-11-25 第192回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

赤嶺委員 そういう整理縮小移設条件つきでないというところに注目してくださいよ。整理縮小なんですよね。  当時その趣旨説明を行ったのは、浅井美幸議員であります。  このように述べています。   沖縄米軍基地実態は、基地の中に沖縄があるといわれてきましたとおり、密度においては本土の二百数十倍にも達し、機能においても本土のそれとは比べものにならないものがあります。

赤嶺政賢

2016-11-25 第192回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

赤嶺委員 返還予定地は、全く使われていないところ、使用不能と言われたところ、そこに、返還をするからというアメリカの言い分をうのみにして、着陸帯を六つもつくって、編隊飛行もできるようにして、自然を破壊し、そして高江の住民暮らしも破壊する、こんな移設条件つきやり方沖縄県民負担軽減に資するという、防衛大臣、こういう答弁が県民の大きな怒りを呼んでいる。  

赤嶺政賢

2016-11-17 第192回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

沖縄において負担軽減の名で行われる基地返還はいつも移設条件つきで、新たな基地強化につながってきました。  その典型が辺野古基地建設です。辺野古基地は、二百年耐用で、二本の滑走路強襲揚陸艦が接岸できる護岸、弾薬搭載エリアを備えるなど、一大軍事拠点の新設です。  もともと、沖縄基地は、占領下県民収容所に入れられている間に住民土地に勝手につくったものです。

赤嶺政賢

2016-01-12 第190回国会 衆議院 予算委員会 第3号

移設条件つき普天間基地危険性の除去というのはあり得ません。これは基地固定化ですよ。しかも、こういう基地をより一層危険にしているのは、県民暮らしや安全よりも米軍運用を優先する、米軍運用については一言も発言できない日本政府の態度、これが今の沖縄基地問題の大もとにあるわけです。

赤嶺政賢

2016-01-06 第190回国会 衆議院 本会議 第2号

住民の安全よりも米軍運用を優先してきた政府の姿勢こそ改めるべきであり、今こそ移設条件つきをやめ、普天間基地を直ちに閉鎖、撤去することを強く要求するものであります。  次に、経済暮らしの問題です。  安倍政権の三年間が進めてきたのは、世界で一番企業が活動しやすい国をつくることを標榜し、大企業がもうければ国民も潤うという経済政策でした。このもとで、経済国民生活状態はどうでしょうか。  

穀田恵二

2015-04-16 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

赤嶺委員 沖縄県の返還アクションプログラム実現の一歩だと、最初はニュースの大きさに、そういうぐあいに思ったけれども、ふたをあけてみたら県内移設条件つきこれは県民を裏切るようなやり方だ、目指した整理縮小とは違うということで、沖縄本島沖縄県が騒然となるような情勢が生まれた。  

赤嶺政賢

2015-01-30 第189回国会 衆議院 予算委員会 第3号

普天間返還がいつまでたっても実現しないのは、政府移設条件つきにしがみついているからにほかなりません。  戦後七十年間米軍基地に苦しめられてきた沖縄で、なぜ新たな基地をつくらなければならないのでしょうか。辺野古の新しい基地は二百年先まで使えるようにすべきだというのが、アメリカ側の方針です。一体、いつまで沖縄基地と隣り合わせの生活を続けなければならないのか。

赤嶺政賢

2014-10-06 第187回国会 衆議院 予算委員会 第3号

嘉手納以南土地返還といっても、全部移設条件つきです。移設条件をつけて、その条件を満たさなければ基地は動かさないと言ったら、沖縄基地は絶対に動かせるはずはありません。  今、北部、どうなっているか。現に、先ほど総理は、基準値を超える騒音が出る場所は、辺野古基地を移したらゼロだとおっしゃいました。官僚が自分で鉛筆をなめなめつくった作文ですよ。

赤嶺政賢

2014-03-07 第186回国会 衆議院 外務委員会 第3号

笠井委員 私、ここに、日米政府普天間基地移設条件つき返還合意する直前の、一九九六年一月二十三日付のアメリカの公文書を持ってまいりましたけれども、沖縄の第一海兵航空団米国防総省の当時のキャンベル次官補代理に向けて説明するということで作成した関係メモとスライドの資料でございます。  

笠井亮

2013-05-29 第183回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

ところが、ほとんどが移設条件つきであります。返還期限も、例えば北谷町のキャンプ桑江は、二〇二五年度またはその後となっているわけです。同じく、キャンプ瑞慶覧のインダストリアル・コリドーは、二〇二四年度またはその後となっております。  実は、外務大臣コリドー地区は、最初返還合意は、昭和五十一年、一九七六年七月八日の第十六回日米安全保障協議委員会です。

赤嶺政賢

2013-05-29 第183回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

その統合計画の中で、返還条件がつけられて、移設条件つきだと。この必要な手続の完了後、二〇一九年度またはその後。二〇一九年度までは待て、またはその後もわからないと。  それまで、白比川の洪水対策氾濫対策防災工事、これに手をつけないまま放置する、こういうつもりでしょうか。

赤嶺政賢

2012-02-17 第180回国会 衆議院 予算委員会 第11号

ただし、移設条件つきでありました。だから、あれから四十年たっても何も動いていないわけですよ。  つまり、沖縄基地機能統合であれ何であれ、移設条件をつけたらその基地は動かなくなる。今までも返還合意をやった基地というのは幾つもあるんですよ。だけれども、それが移設条件つきだったら動かなくなる。こういうような点を私は指摘しておきたいと思うんですよ。  

赤嶺政賢

2007-03-27 第166回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

赤嶺委員 結局、嘉手納以南土地返還の場合でも、機能沖縄のどこかに移設する県内移設ですから、大臣もよくおわかりだと思いますが、午前中に私が取り上げた北部訓練場問題、やはり、移設条件つきだから進まなかったわけですよ。負担軽減負担軽減と考えているのは皆さんだけで、実際に基地のそばに住んでいる人たちは、そんなふうにはとらえ切れない、考えられないというのが現状なんです。  

赤嶺政賢

2006-03-16 第164回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

赤嶺委員 長官、那覇軍港が七四年に返還合意されて今日まで返還実現しなかったのは、それは県内移設条件つきだからだったんですよ。もう三十年過ぎても、当時も返還だと言ったわけですよね、三十年たってまだ返還されていないんですよ。  今回、牧港補給施設返還だと言っている。今の防衛局長説明を聞いたら、県内機能移設すると。これでは沖縄から基地は減らないじゃないですか。

赤嶺政賢

2002-12-04 第155回国会 衆議院 外務委員会 第9号

東門委員 大臣SACOへの御認識、今伺いましたけれども、SACO最終報告では、普天間飛行場を初めほとんどの施設県内移設条件つきであるということ、あるいは、日米地位協定の取り扱いが抜本的見直しではなくて運用改善にとどまっているなど、不備な点が多いことから、SACO2の策定が必要だという声が稲嶺県知事の方から上がっていますが、大臣、その点についてはどのようにお考えでしょうか。

東門美津子

1998-10-14 第143回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

これはもう非常に私たちは大きな期待を持ってその発表を聞いておったわけでありますが、那覇空港は運輸省管理になって、ちゃんと今民空港になっているわけですけれども、那覇軍港移設条件つき返還ということになりまして、返還が決まっているけれどももう二十五年近くそのままの状態が続いているということ。  

仲村正治

1998-06-05 第142回国会 衆議院 安全保障委員会 第12号

したがって、SACO最終報告で発表された県内への移設条件つき返還は、決して満足すべきベストの内容ではないが、基地整理縮小を一歩でも二歩でも前進させる意味では、次善の策として、ベストではないがベターであると考えます。特に、市街地の真ん中にある普天間飛行場の規模を縮小して海上基地に移転するということも、決してベストではないがベターの策として考えているのであります。  

仲村正治